会社に見切りをつけ半年で退職した東大卒の人から学んだこと4選

半年で会社を退職した東大生から学ぶこと4選

最後に、私が東大生から学んだことは以下の4点です。

選択肢を常に持つこと

自分の選択を常に見直すこと

サンクコストを感情に入れないこと

行動を起こす勇気

 

以下に見ていきましょう。

東大生から学ぶこと①:選択肢を常に持つこと

 

はじめは、選択肢を常に持つことです。

 

人生、いつ何があるかわかりません。

 

自分が選んだ選択肢の先に、他の選択肢がなければ、どうすることもできません

 

彼が、転職先を見つけたように、社内で部署を変える、社外に出て環境を変える、など

ほかの選択肢があれば、困ることはありません。

 

東大生から学ぶこと②:自分の選択肢を常に見直すこと

 

次は、自分の選択肢を常に見直すことです。

何を食べるか、何をして過ごすか、どこに就職するか、誰と結婚するか…

 

大小さまざま、「選択する」場面は多くあります。

 

自分が下した決断は、常に正しいと思いたいですが、

残念ながら、常に正しいことはあり得ません

選択後に外的要因の変化で、ベストな選択とは言えなくなることもあります。

 

これでよかったのか、他に良い選択はないか。

 

常に考えることで、次に進むべき道が見えてきます。

 

東大生から学ぶこと③:サンクコストを感情に入れないこと

3つ目は、サンクコストを感情に入れないことです。

※サンクコスト=もう使ってしまった費用のこと

 

「これだけお金を使ったんだから、次は絶対当たるはず」 

くじ引き、ゲームのガチャ、パチンコなどでこんなことを思ったことがありませんか。

 

焼肉食べ放題を頼んだのに、おなかが痛くなってしまった。

 

まさし
もったいないから、しんどくても無理して食べますね!

うん、でもまさし君はそれで幸せになるかな? もう払ったお金は戻らないけれど、だからといって、さらに体調を壊すようなことをしてはいけないんだ。

 

わかりにくい例で すみません(笑)

 

要は、すでに使った費用は考慮してはいけない。ということです。

 

この会社を選んでしまったから、非生産的だが続ける。

 

こんな理由で行動するのは、いけないということです。

 

東大生から学ぶこと④:行動を起こす勇気

 

これは、説明するまでもありませんが、一番重要なことです。

 

行動を起こす勇気を持って、実際に行動できなければ、現状は変わりません。

 

無計画な行動は、失敗が多いかもしれません。

ですが、入念な計画を立てても、結局行動できなければ、意味がないのです

 

 

自分の人生は、自分で積極的に選択して生きていけるようになりたいですね。

 

今回は東大生の記事を書きましたが、京大の記事も書いています。

投稿シェアはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA