こんにちは。シャイニングです。
今回は長年の疑問について考えてみました。
肩の力を抜いて、読んでくださいね(笑)
野球部の丸坊主は必要なのか
この題名からわかる通り、私にはその必要性を見出せません。
丸坊主にして、監督の言うことは絶対となると、軍国主義です。
中学の頃野球部に入りましたが、軍隊に入ったつもりはありません(笑)
考えれば考えるほど、丸坊主の意味が分からないので、意味が分からない理由をこれから記載していきます。
神聖なスポーツだから?
野球とは、神聖なスポーツで、甲子園では(たしか)練習中に女子マネージャーがノックをすることができなかったり、そもそも女性は参加できなかったりしたはずです。
近年、男女平等が叫ばれ、ある意味あたり前になってきましたが、野球に関しては、こういう何でしょうか、「差別?」が存在し、たまに取り上げられたりもしますが、大きな問題にはなっていないような気がします。
髪の毛が邪魔だから?
試合をするにあたって、髪の毛が邪魔になる。
そんな意見もあるでしょう。
短髪で十分ですし、丸刈りだと、汗がそのまま流れ落ちてきます。
丸刈りにすると、意外にも機能性面ではよろしくないです(笑)
一体感を出すため?
全員丸刈りだと一体感が出るのでしょうか。
日本人らしいですが、別にそこで一体感を見出さんでもよくないかと。
大学野球、社会人野球、プロ野球、メジャーリーグの人たちって、丸刈りじゃないんですよね。。。
見た目が良くないから?
野球部の学生は、丸刈りの方が見た目が良いという理由は考えられるでしょうか。
そりゃあ、みんなちょんまげにするよりも見た目は良いのでしょうけど…。
野球部の子たちは見世物パンダではありません。誰かからの外見の印象をよくするために丸刈りにする必要はないのです。
伝統だから?
これを言われてしまうと、仕方ない部分がありますが、論理的な理由ではありません。
伝統は守っていくものでしょうが、そもそも伝統にすることを意図して丸刈りがはじめられたのか疑問が残ります。
不動産業界に勤めていましたが、不動産業界では、「3年はやるべきだ」とか、「パワハラ?この業界ってこんなもんだからw」というようなことを言ってくる人もいましたね。
丸刈りにする理由はない
いろいろと調べてみましたが、丸刈りは「自主的」というスタンスの学校もあるようですね。ただ、周りが丸刈りにしていたら、自分も丸刈りにするでしょうし、ましてや2・3年生が丸刈にしているなら、1年生は丸刈りにするでしょう。
私が野球部に入った中学校でも丸刈りでした。丸刈りに抵抗感を示すものもいましたが、全員それを受け入れて、丸刈りにしていましたね。
物事を疑ってみる大切さ
丸刈りの話から私が考えること、それは、「物事をはじめから100%信用しない」ということです。
例えば、「こういうもんだ」とか、「それが当たり前」と言われたときに、本当にそうなのか、その理由は何かを常に考えるということです。
クリティカルシンキングという言葉が当てはまるかもしれませんね。
すべての物事を疑わず、何でも流されるように行動すれば、一時的に楽ができるかもしれません。
しかし、あとから修復できないところまで追い込まれて気が付く可能性があるのです。
リボ払いを選択する、不要な保険に入る、よくわからないまま投資をしてみる、大手キャリアなら安心だろうから今の携帯料金を見直さない、カッコいいから車を買う、みんな持っているから家をローンで買った…
資金計画も人生計画も思わぬ出来事によっていとも簡単に崩れ去ってしまいます。
小さいことから大きいことまで様々ですが、今自分がやろうとしていること、得た情報、受け入れていることを定期的に見直してみる。それを繰り返していくことによって、「より合理的な」思考・選択ができるようになります。
「豊かな人生」は人によって違いますが、自己の利益を追求する人たちが作ったレールの上を歩いても、豊かな人生を歩むことはできません。
それだけは、覚えておきたいですね。
まさし君…ありがとう?(なんかけなされてるような…)