格安SIM利用で固定費削減!携帯料金200万円以上節約する方法

こんにちは。シャイニングフリーターです。

格安SIMに乗り換えて、生涯で支払う携帯料金を節約する話をします。

節約を重ねることで、浮いたお金を他に使うことができ、その分生活が豊かになります。

格安SIMを利用しているシャイニングが、格安SIMのメリットデメリットをお話しします。

格安SIMに変えたきっかけ

格安SIMに変えたきっかけは、大学時代の友人からのススメでした。

 

彼は情報通信系に詳しく、私が何とか「可」を取った情報の授業で、99点。

余裕で「優」を取っているレベルでしたので、私は全幅の信頼を寄せていました。

 

格安SIMの契約先はどこでもよいとのことだったので、当時契約していた大手キャリアからネットで調べた格安SIMのお店に決定しました(どの会社でも使っている電波は大手キャリアのものなので、たしかにどこでも大丈夫です)。

 

当時スマホ3ギガ+タブレット3ギガの契約で1万円程度の通信料を支払っていました。

 

格安スマホの6ギガ(タブレットはスマホからのテザリングで使うことにしました)へ乗り換えで2,500円程度まで価格が下がりました。約7,000円の節約で親に喜ばれたのを覚えています。

格安SIMのひとつに楽天モバイルがあります。

現在キャンペーン中のようですね。

 

現在のネット使用状況

現在も格安スマホを使用しつつ、ネット環境を整えるためWifiを契約しています。

 

持ち歩き可能ですので、スマホの契約ギガ数は少なくしています(本当はWifiだけの契約にしたいですが、スマホの電話機能は使いたいので、スマホも契約しています)。

 

スマホ2,000円+Wifi4,000円で通信料は合計6,000円です。

 

さらに節約できる余地があるのかもしれませんが、大手キャリアと契約することに比べれば、間違いなく節約になっています。

格安スマホのデメリット

 

ここで、格安スマホにすることのデメリットを考えてみましょう。

 

キャリア認証が使えない

LINEなどでは、大手キャリアの認証ができなければ使用できない機能があります。

 

電話番号やIDで検索するなどが当てはまるのですが、格安スマホではできません。

 

正直私には必要ないので、困っていません。

 

まさし
可愛い女の子に電話番号を渡されても、格安スマホだと後でラインの友だちに追加できないんですね…!

まさし君…そんな機会経験したことがないよ…。

直接QRコードで追加すればOK!(笑)

 

通信容量が大きい場合の料金は、さほど変わらない

通信容量が月に50ギガを超える場合などは、

格安スマホでも大手キャリアでも、料金はあまり変わらなくなるようです。

 

容量の利用料が多い場合は、大手キャリアで良いでしょう。

 

私のように持ち歩き可能なWifiを契約するというのも一つの手です。

 

サポート体制面

大手キャリアは店舗を構えているため、人件費等の費用が料金に上乗せされますが、格安スマホの場合は、店舗がなく、その分安い料金となっています。

 

店舗に行ってサポートを受けたい人には不十分でしょう。

 

私的には、これまで大手キャリアで大したサポートを受けた記憶がないので、特に気になりませんでした。

 

格安スマホで200万円を節約!

 

人によって様々ですが、4,000円の節約ができたとして、年間48,000円の節約です。

 

おそらく死ぬまでスマホは持つことになるので、15歳から75歳の60年間保有したとすると、

48,000×60=288万円の節約になります。

3000円の節約の場合、36,000×60=216万円の節約です。

携帯は必要だけれども…

・よくわからないまま大手キャリアで契約している

・とりあえずみんなが持っているiPhoneで契約している

 

こんな人は、格安simに変更することから検討してみてはいかがでしょうか。

iPhoneでも格安simプランにすることができますからね。

それでは(^^)

投稿シェアはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA